じゃがいもの収穫

収穫したじゃがいも

今年はなんだかじゃがいもが志半ばで成長をやめたような感じで、早めに葉っぱが枯れてしまいました。植え付けが3月6日でしたので、例年通りだと収穫適期は6月下旬のはずですが、1か月ほど早く、先月下旬には葉枯れが始まりました。

葉枯が進むじゃがいも畑
今日のいも畑(左側2列がじゃがいも)
収穫しなきゃと思いつつ、なかなか忙しいのと悪天候が続いて後回しにしてきました。今日は左の写真とは別の畑でメークインを4株掘りました(上の写真)。芽かきも土寄せもせず、ほぼ放置栽培でもなんとか収穫できるのがじゃがいものいいところ…

ちなみに、左の畑はいも専用にしていて、今年は左側2うねがじゃがいも、右側1うねがさつまいもです。じゃがいもは4品種、計80株ほどあります。あまり放置しておくとハタネズミの餌食になったりするので、がんばって収穫しなきゃ。

なぜ早めに枯れ始めたのはよくわかりませんが、日照不足かもしれません。気象庁の資料によると、ここから近いアメダス観測点であるつくば市の5月の日照時間は、平年値が183時間に対して今年は148時間でした。

遊び方はあなた次第の貸切り専用キャンプ場

野遊びひとりじめロゴ
都心から1時間半の里山で他のキャンパーに気兼ねすることなくキャンプやバーベキュー、焚き火、フットサル・ミニサッカー、山菜採り、栗拾いなどの野遊びを楽しみませんか。デイユースも連泊も可能。